横尾第一公園の樹木伐採 現地立会 9/10
令和3年9月10日(金)、横尾の皆様より要望頂いておりました『横尾第一公園の樹木伐採』の実施にあたって現地立会をしました。9/16から市が伐採取組予定です。地域の皆様にとって大切な公園をしっかりと維持 […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和3年9月10日(金)、横尾の皆様より要望頂いておりました『横尾第一公園の樹木伐採』の実施にあたって現地立会をしました。9/16から市が伐採取組予定です。地域の皆様にとって大切な公園をしっかりと維持 […]
続きを読む令和3年9月9日(木)、津之郷学区における通学路について、安全対策の御要望を頂きました。スマートICが出来たことにより、自動車の交通量が倍増、速度も緩めず、横断児童にとって危険なため、安全策を講じてほ […]
続きを読む令和3年9月8日(水)、京都大学経済学部同窓会主催の第4回経営交流会が開催され参加しました(コロナ禍のため、オンライン講演)。講演者は、元 日本たばこ産業株式会社 代表取締役副社長の新貝康司氏でした。 […]
続きを読む令和3年9月7日(火)、大雨により被災した泉学区石原・横路地区の災害対応で、再度、農林整備課と共に現地をお伺いしました。今後の災害復旧、崖崩れ防止のため、どのような手段を講じたら良いか検討し、市民お一 […]
続きを読む令和3年9月6日(月)、御幸学区の皆様より、高屋川左岸の道路において雑木が覆い被さっており、歩行に危険なため、伐採の御要望を頂きました。伐採安全対策の御要望を頂きました。地域の安全安心な道路を実現出来 […]
続きを読む令和3年9月5日(日)、津之郷学区における通学路について安全対策の御要望を頂きました。通勤の自動車やバイク、通学の自転車が多く、接触の危険性が高く、安全策を講じてほしいとのことでした。注意換気のための […]
続きを読む令和3年9月4日(土)、御幸学区の通学路について、安全対策の御要望を頂きました。道路が狭く、見通しも悪い。通過交通の車両が多く、これまで何度か事故が発生しています。時間帯一方通行やカーブミラー新設、『 […]
続きを読む令和3年9月3日(金)、中国新聞に羽賀プロジェクト:福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022 市民企画の取材をして頂きました。『母なる川、芦田川と水害、福山の人々を守った羽 […]
続きを読む令和3年9月2日(木)、いずみ学区乗り合いタクシーの御案内に、地域を回らせて頂いています。運行ルートや運賃等の詳細が確定し、令和3年10月1日より、いよいよ運行を開始します。ご利用には事前に登録が必要 […]
続きを読む令和3年8月30日(月)、ウェブ会議にて、エリアプロデュース&マネジメント講座2021が開催されました。第ゲストスピーカーは,専門が都市デザイン、プレイスメイキングの実践・研究に取り組まれている有限会 […]
続きを読む