多文化共生理解講座 R7/7/6
令和7年7月6日(日)、福山市役所3階大会議室にて、多文化共生理解講座に出て学びました。講師は、中国出身、ふくやま国際交流協会の清水麗子さんが務められ『ダイバーシティ&インクルージョン、そし […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和7年7月6日(日)、福山市役所3階大会議室にて、多文化共生理解講座に出て学びました。講師は、中国出身、ふくやま国際交流協会の清水麗子さんが務められ『ダイバーシティ&インクルージョン、そし […]
続きを読む令和7年7月5日(土)、みゆきよりみちカフェ(平成大認知症カフェ)が開催され、平成大学会場にお伺いしました。認定補聴器技能者の橋本哲也さんが講師を務められ、『認知症と難聴』のテーマで、難聴と認知症の関 […]
続きを読む令和7年7月4日(金)、本日より本庁舎だけでなく、支所やフジグラン神辺等でも衆議院議員選の期日前投票が出来るようになりました。私も早速、行ってきました。投票記念にローラちゃんの記念カードをもらえます。 […]
続きを読む令和7年7月4日(金)、箕島町にある土井バラ栽培園にお伺いしました。土井さんは、福山市で唯一のバラ生産者であり、バラづくりの第一人者です。永年にわたり、ばらのまちづくりに貢献してこられました。今後とも […]
続きを読む令和7年7月3日(木)、今年も泉小学校 石原横路地区の通学路点検が実施され、支部長、町内会長、交通安全の皆さま達と通学路を回り、課題への対応を協議しました。児童注意等の路面標示など、頂いた危険箇所につ […]
続きを読む令和7年7月3日(木)、参議院選挙 が公示され、入船交流広場にて広島選挙区 自民党公認 西田ひでのり候補の福山出陣式が行われました。4年前、自民党大逆風の中、参議院再選挙で苦杯を舐められ、研鑽を積まれ […]
続きを読む令和7年7月2日(水)、泉学区 泉交流館の駐車場整備の2日目作業に参加しました。学区連合会副会長、交流館長、町内会長、市役所の皆さまと一緒に和気あいあいと工事に取り組みました。地域の皆さまにとって使い […]
続きを読む令和7年7月2日(水)、今年も泉小学校 草木地区の通学路点検が実施され、支部長、町内会長、交通安全の皆さま達と通学路を回り、課題への対応を協議しました。一時停止注意喚起のための破線親切、通過車両スピー […]
続きを読む令和7年7月1日(火)、泉学区 泉交流館の駐車場整備の初日作業に参加しました。学区連合会長、交流館長、町内会長、南部地域振興課、教育委員会の皆さまと一緒に和気あいあいと工事に取り組みました。地域の皆さ […]
続きを読む令和7年7月1日(火)、今年も泉小学校 山手東地区の通学路点検が実施され、支部長、町内会長、交通安全の皆さま達と通学路を回り、課題への対応を協議しました。側溝への転落防止注意喚起策、カーブミラー経年劣 […]
続きを読む