泉学区 石原横路地区の通学路安全対策取組 R6/11/18
令和6年11月18日(月)、地域の皆様から御要望頂き、石原横路地区の通学路安全対策として、「転落防止」注意喚起のため、ラバーポールを新設しました。児童が安全安心に通学出来るよう、引き続き、全力で取り組 […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和6年11月18日(月)、地域の皆様から御要望頂き、石原横路地区の通学路安全対策として、「転落防止」注意喚起のため、ラバーポールを新設しました。児童が安全安心に通学出来るよう、引き続き、全力で取り組 […]
続きを読む令和6年11月13日(水)、樹徳学区 宮本地区の皆さまより申し出をいただいていた、側溝の整備としてグレーチングを設置しました。従来は石蓋でしたが、経年劣化で破損しており、通行が危険なため、グレーチング […]
続きを読む令和6年11月11日(月)、地域の皆様から御要望頂き、通学路安全対策として、「転落防止」注意換気のため、ラバーポールを新設しました。児童が安全安心に通学出来るよう、引き続き、全力で取り組んで参ります( […]
続きを読む令和6年11月7日(木)、樹徳学区 宮本地区の皆さまより申し出をいただいていた、防犯灯の再設置を行いました。従来の防犯灯が支柱ごと無くなったいたため、新たにNTT電柱に設置するための許可申請を行い、新 […]
続きを読む令和6年11月4日(月・祝)、山手学区 山手南地区の皆さまから御要望をいただいておりました箇所へのカーブミラー新設が完了しました。芦田川土手道路と土手下道路のアクセス地点で、車両の運転席からは、ガード […]
続きを読む令和6年10月3日(木)、千田地区及び御幸地区の高齢者の皆さまから、福山市幸千ふれあいプラザの自動ドアが故障しており、手動での開閉が重たく不便とのお声をいただき、自動ドアを安全に利用できるよう、部品を […]
続きを読む令和6年10月2日(水)、保護者の皆さまからお申し出をいただいていた、城西中学校の運動場にある御手洗いを利用できるように修理させていただきました。保護者の方、生徒達が利用しやすい学校設備となるよう、引 […]
続きを読む令和6年10月1日(火)、御幸学区羽賀地区の皆様より要望頂いていた、芦田川右岸1号線郷分から羽賀山ふもとにかけての雑草伐採に取り組みました。今後も地域の皆さまに安全安心に通行して頂けるよう、維持管理に […]
続きを読む令和6年9月20日(金)、地域の皆さまより、市営住宅敷地内にある巨木からの落ち葉が大量で維持管理の負担が重いとのご相談をいただき、伐採の取組が完了しました。地域の皆さまが安全安心に過ごせるよう、引き続 […]
続きを読む令和6年9月14日(土)、山手学区 小田地区 にてイノシシ対策のため、地域の皆さまが協力され、イノシシ対策のための、新たな施策、カメラ搭載害獣捕獲監視センサー(AIセンサー)を設置されました。4時間毎 […]
続きを読む