御幸学区 新茶屋の通学路安全対策協議 2/17
令和5年2月17日(金)、幸千プラザにて、御幸学区 新茶屋の通学路安全対策について協議を行いました。自治会連合会長、新茶屋自治会長、土木常設員、広島県維持一課にお集まり頂きました。引き続き、児童の安全 […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和5年2月17日(金)、幸千プラザにて、御幸学区 新茶屋の通学路安全対策について協議を行いました。自治会連合会長、新茶屋自治会長、土木常設員、広島県維持一課にお集まり頂きました。引き続き、児童の安全 […]
続きを読む令和5年2月17日(金)、山手学区の土地改良区管理 用水路の残り区間の累積土砂撤去について、農林整備課、改良区理事と工事前の最終確認をしました。3月1日~2日に工事予定です。浸水対策として、水路の累積 […]
続きを読む令和5年2月17日(金)、今年度も浸水対策のため、福川の改修工事が開始しました。工事期間は、出水期5月25日までに工事完了を予定しています。今年度は、工事延長を60m、底張りコンクリート工事を10m行 […]
続きを読む令和5年2月16日(木)、福山少年自然の家における有害鳥獣対策としてフェンス新設完了しました。広島県議会議員 三好良治先生のお力で、施設猟友会中央捕獲班より要望頂いた施設内通行と、有害鳥獣から児童を守 […]
続きを読む令和5年2月15日(水)、山手公民館にて、福川の改修工事再開に伴う説明会を実施しました。工事により福川周辺の震動や騒音などが想定されることから、広島県担当課、工事担当業者に丁寧に説明をして頂きました。 […]
続きを読む令和5年2月15日(水)、園芸センターにて、『福山ばら大学』第11回講座がおこなわれました。ばらの剪定を学びました。2025年の世界バラ会議に向けて、しっかり取り組んで参ります(#^.^#)
続きを読む令和5年2月15日(水)、今年も全国フレイルチェックの集いが開催され(オンライン)、すこやかセンターにてフレイルサポーターの仲間とともに参加しました。今年も『フレイルサポーターの力で次なるステージへ~ […]
続きを読む令和5年2月14日(火)、福山市議会 誠友会 行政視察2日目として、愛媛県の大洲市役所にお伺いし、大洲城の城泊について視察させて頂きました。城という文化財観光施設を活用した歴史体験事業の先進的な取り組 […]
続きを読む令和5年2月13日(月)、福山市議会 誠友会 行政視察1日目として、愛媛県の四国中央市役所にお伺いし、デマンドタクシーについて視察させて頂きました。新たな公共交通として平成20年から導入されたデマンド […]
続きを読む令和5年2月12日(日)、ローズコムにて2022年度(令和4年度) 福山防災大学~防災士養成講座2日目が開催されました。2日目は、「地震・津波による災害」「土砂災害」「災害ボランティア活動」「被害想定 […]
続きを読む