三好良治県議会議員を囲む座談会を郷分町にて開催 2/25
令和5年2月25日(土)、郷分町全域を回り、三好良治県議会議員を囲む座談会を開催しました。 ①境地区座談会、 ②草木地区座談会、 ③石原・横路地区座談会 と各会場で、地域の皆様より貴重な御意見を頂きま […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和5年2月25日(土)、郷分町全域を回り、三好良治県議会議員を囲む座談会を開催しました。 ①境地区座談会、 ②草木地区座談会、 ③石原・横路地区座談会 と各会場で、地域の皆様より貴重な御意見を頂きま […]
続きを読む令和5年2月24日(金)、地域から御要望頂いている、泉学区オンリーワン前交差点の通学路安全対策として、交差点の東西に、注意換気のための「児童注意」の路面標示を新設しました。児童にとって、安全安心な通学 […]
続きを読む令和5年2月23日(木・祝)、山手町全域を回り、三好良治県議会議員を囲む座談会を開催しました。①小田地区座談会、②杢原地区座談会、③山手学区・泉学区連合会長と意見交換会、④前奥地区座談会、⑤小田東・山 […]
続きを読む令和5年2月22日(水)、世界バラ会議福山大会専門委員会 ばらのまちづくり部会員による ローズロードの『ばらの剪定』をおこないました。2025年の世界バラ会議に向けて、しっかり取り組んで参ります(#^ […]
続きを読む令和5年2月22日(水)、フレイル予防啓発のため、福山市本庁舎にて、初となるフレイルチェック体験会を実施し、大勢の市民の方にフレイルチェックを体験して頂きました。これからも、市民の皆様が元気で暮らして […]
続きを読む令和5年2月21日(火)、地域の皆様から御要望頂いていた泉学区 山手東・矢田地区の通学路安全対策に取組ました。転落防止柵を新設すると同時に、維持管理のためチェーンを外して降りれるように簡易階段も新設し […]
続きを読む令和5年2月20日(月)、PTA及び自治会より改善の要望を頂いていた泉学区 山手中央地区の通学路安全対策に取り組みました。横断ベルト新設、グリーンベルト新設、外側線引き直し、『止まれ』表示引き直し等々 […]
続きを読む令和5年2月19日(日)、地域の皆様より、石原トンネル内の照明が暗く、改善してほしいとの御要望を頂きました。照明がいくつも消えており、大変危険な状態です。広島県と協議し、改善に取り組みます。引き続き、 […]
続きを読む令和5年2月18日(土)、ひろしま国際ホテルにて、広島未来創造塾第11期の今年度最終回となる 第6回講義が開催され、オンラインで出席しました。一昨年、参院選再選挙に出馬された西田英範 党支部長が講師を […]
続きを読む令和5年2月18日(土)、地域の皆様から、北本庄の市道について路面老朽化に対する維持管理のご要望を頂きました。老朽化による路面陥没などで、つまづきやすくなっており、早急に改善するよう、取り組んで参りま […]
続きを読む