全ての投稿、取組 泉学区境地区の通学路整備 令和3年1月28日(木)、泉学区境地区の集団登校の集合場所において、対策を御要望頂き、「横断児童あり」の路面標示と、破線の停止線(白色)を新設しました。児童が安心安全な通学路整備を実現出来るよう取り組 […] 続きを読む
全ての投稿、取組 第3回備後圏域連携協議会 令和3年1月25日(月)、広島、岡山県の6市2町の首長でつくる第3回備後圏域連携協議会が開催され、誠友会派の同僚議員とともに傍聴しました。首長達が新型コロナウイルス禍における2021年度の重点プロジェ […] 続きを読む
全ての投稿、取組 泉学区前奥地区の道路整備 令和3年1月25日(月)、泉学区前奥地区JA山手前において、一時停止線はあるが、徐行で通過する車が多く、路面にゼブラマーク(道路が狭くなると認識させる標示)を新設しました。児童が安心安全な通学路を目指 […] 続きを読む
全ての投稿、取組 第2回子ども未来館構想プロジェクト会議 令和3年1月22日(金)、子ども未来館構想プロジェクト会議が開催され、傍聴しました。本会議では、子ども未来館の設立に向け、国内事例調査共有、アイデア募集途中結果共有、招聘企業プレゼンテーションなどが行 […] 続きを読む
全ての投稿、取組 旧山手幼稚園『遊休財産 積極財産売却へ』 令和3年1月20日(水)、中国新聞朝刊に、『コロナ禍で福山市が財源確保のため、遊休財産の積極的な売却に乗り出す』との記事が掲載されました。山手学区自治会連合会より、現在、当地区で遊休財産となっている旧 […] 続きを読む
全ての投稿、取組 第2回フレイルチェック会開催 令和3年1月20日(水)、駅家の北部市民センターにて、第2回フレイルチェック会が開催され、フレイルサポーターとして参加しました。フレイルの兆候に早く気づき、日常生活を見直すことで、進行を遅らせたり、元 […] 続きを読む
全ての投稿、取組 泉学区前奥地区のゴミステーション前整備 令和3年1月20日(水)、泉学区前奥地区のゴミステーション前において、対策の御要望を頂き、一時停止を促すため、交差点マークを新設しました。児童が安心安全な通学路を実現出来るよう取り組んで参ります(*^ […] 続きを読む
全ての投稿、取組 新人議員2020会にて有害鳥獣対策の勉強会開催 令和3年1月18日(月)、新人議員から成る2020会にて、有害鳥獣対策の勉強会を開催しました。農林水産課、猟友会にお越し頂き、現状の取組や、捕獲現場の実状を学びました。野生動物の脅威から地域を守る取組 […] 続きを読む
全ての投稿、取組 地元・泉学区矢田地区のとんど祭り開催 令和3年1月17日(日)、母校・泉小学校グランドにおいて、地元・泉学区矢田地区の恒例行事とんど祭りに参加しました。当自治会では、コロナ禍ではありますが、とんど焼き・羽根踊りを中止せずに開催され、地元皆 […] 続きを読む
全ての投稿、取組 イノシシの止め刺し 現場視察 令和3年1月16日(土)、箱わなにかかったイノシシ(ウリ坊)の止め刺し現場を視察しました。止め刺しは、獣が興奮して、危険な瞬間ですが、有害鳥獣捕獲班の皆様には、自らの危険を顧みず、体を張って取り組んで […] 続きを読む