福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022 市民企画、羽賀打合せ 8/27
令和3年8月27日(金)、応募させて頂いている福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022 市民企画の第二審査のため、羽賀の実行委員会の方々と打合せを行いました。『母なる川、芦 […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和3年8月27日(金)、応募させて頂いている福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022 市民企画の第二審査のため、羽賀の実行委員会の方々と打合せを行いました。『母なる川、芦 […]
続きを読む令和3年8月27日(金)、津之郷学区における通学路について安全対策の御要望を頂きました。旧国道の横断歩道において、通過交通で速度が出ている車両が多く、児童が危険にさらされています。離合車両の交わす位置 […]
続きを読む令和3年8月27日(金)、大雨により被災した泉学区石原・横路地区の災害対応で、農林整備課と共に現地をお伺いしました。今後の災害復旧、崖崩れ防止のため、どのような手段を講じたら良いか検討し、市民お一人お […]
続きを読む令和3年8月27日(金)、御幸学区における通学路の安全対策の御要望を頂きました。児童が下校時、北方向へ進行する際に、左側から来る車両が建物の影となり確認出来ず、急に飛び出すように見え、危険な箇所となっ […]
続きを読む令和3年8月26日(木)、泉学区の草木川において、大雨によって、倒れた竹や土砂で水路が詰まっている事態を受けて水路の整備に取り組んで頂いております。暑い中、スピーディーに対応頂き、有り難うございます。 […]
続きを読む令和3年8月26日(木)、御幸学区下岩成橋信号機についてPTAより安全対策の御要望を頂きました。押しボタン式信号機が設置されているものの、車両がセブンイレブン駐車場から南方面に進行する際に、点滅信号の […]
続きを読む令和3年8月26日(木)、津之郷学区における通学路について安全対策の御要望を頂きました。石橋を渡って通学する児童が道路を横断する際に、通過交通の車両通行量が多く、危険にさらされています。通行児童数も5 […]
続きを読む令和3年8月25日(水)、泉学区地区連合会長、公民館長、自治会長の皆様、都市交通課にお集まり頂き、路線バス郷分線の廃止に伴う、泉学区乗合タクシー導入に向けた第4回打合せを行いました。今回は、運行開始前 […]
続きを読む令和3年8月25日(水)、御幸学区における通学路について安全対策の御要望を頂きました。児童が北方向に進む際に、左側に建物があって視界が悪いため、車両が急に飛び出して来る状況になり、非常に危険とのことで […]
続きを読む令和3年8月25日(水)、中学1年生のサトシくんに取材をして頂きました。サトシくんは将来、この国を良くしするため政治家を志しているということで、私を取材をして頂きました。サトシくんには、将来、立派な政 […]
続きを読む