最後の世界バラ会議福山大会実行委員会 R7/3/18
令和7年3月18日(火)、福山市役所にて、大会前最後となる世界バラ会議福山大会実行委員会が開催され、傍聴しました。いよいよ、開催直前となり、期待で胸が踊ります。第20回世界バラ会議福山大会2025の成 […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和7年3月18日(火)、福山市役所にて、大会前最後となる世界バラ会議福山大会実行委員会が開催され、傍聴しました。いよいよ、開催直前となり、期待で胸が踊ります。第20回世界バラ会議福山大会2025の成 […]
続きを読む令和7年3月18日(火)、地域の皆様より、山手小学校の通学路安全対策として、小田東地区の交差点にカーブミラー新設のお申し出をいただきました。児童が安心安全に通学出来るよう、全力で取り組んで参ります(# […]
続きを読む令和7年3月17日(月)、福山商工会議所にて、福山市・福山商工会議所主催による『外国人材活用のための入門セミナー〜今知っておきたい!外国人雇用の基礎知識と活用事例〜』が開催され、傍聴しました。本セミナ […]
続きを読む令和7年3月17日(月)、地域住民の皆さまからお申し出いただいていた山手小学校グラウンド福川沿いに防球フェンスを新設しました。引き続き、地域の皆さまの安全安心のため、取り組んで参ります(*^_^*)。
続きを読む令和7年3月16日(日)、御幸町柳原集会所にて、令和6年度 清耀流 吟詠玄真会 春季大会(総会・段級審査)が盛大に開催され、出席しました。今年も先生方の素晴らしい吟詠をお聴きして、元気を頂きました。ま […]
続きを読む令和7年3月15日(土)、御幸小学校の通学路安全対策に取り組みました。上岩成地区において、朝夕の通過交通の車両が多く、速度抑制・注意喚起のため、通学路安全対策としと、外側線、交差点にはドット線を新設し […]
続きを読む令和7年3月14日(金)、幸千中学校区の通学路安全対策に取り組みました。生徒の方が坂道を勢いよく下って合流するため一旦停止が出来ていない、車両運転手も生徒が飛び出してくる想定が出来にくい、危険との申し […]
続きを読む令和7年3月13日(木)、地域の皆さまからお申し出をいただき、泉学区曙地区の側溝に経年劣化による亀裂を修繕しました。地域の皆さまが安心・安全に暮らせるよう、早急に側溝の維持管理に取り組んで参ります(* […]
続きを読む令和7年3月12日(水)、津之郷小学校の通学路安全対策に取り組みました。歩道改良(床板・コンクリート蓋)、グリーンベルト、ラバーポールなどを新設し、横断歩道も引き直しました。この場所は、通過交通の車両 […]
続きを読む令和7年3月10日(月)〜14(金)、予算特別委員会が開催され、次年度1年間の予算案について、審議をしました。私からは、いくつかの予算項目について質問し、市民の声をお届けしました。 ①高齢者のデジタル […]
続きを読む