御幸学区小山地区の通学路整備 9/11
令和3年9月11日(土)、御幸学区小山地区の通学路において、通過交通の自動車が多く、児童が危険にさらされており、安全対策の御要望を頂き、横断歩道を新設しました。児童が安心安全に通学出来るよう整備をしっ […]
続きを読む
福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和3年9月11日(土)、御幸学区小山地区の通学路において、通過交通の自動車が多く、児童が危険にさらされており、安全対策の御要望を頂き、横断歩道を新設しました。児童が安心安全に通学出来るよう整備をしっ […]
続きを読む令和3年9月11日(土)、地域の皆様から御要望を頂き、山手学区江良坊地区の用水路について、大雨被害を受けたため、地元の皆様と再度、現地確認を行いました。用水路が私有地にあるため、行政の整備は困難ですが […]
続きを読む令和3年9月10日(金)、御幸町幸千中学校西側、芦田川左岸の斜面における雑草が生い茂っており、市道における自動車の通行が危険と、地域から申し出を頂きました。斜面の雑草は国県市が定期的に伐採を行っており […]
続きを読む今回、9月議会 本会議一般質問に通算5度目の登壇をさせて頂きます。来週9月15日(水)の10時45分から一般質問をさせていただく予定です(質問予定時間55分)。 今回の質問項目については、市民の皆様方 […]
続きを読む令和3年9月10日(金)、横尾の皆様より要望頂いておりました『横尾第一公園の樹木伐採』の実施にあたって現地立会をしました。9/16から市が伐採取組予定です。地域の皆様にとって大切な公園をしっかりと維持 […]
続きを読む令和3年9月9日(木)、津之郷学区における通学路について、安全対策の御要望を頂きました。スマートICが出来たことにより、自動車の交通量が倍増、速度も緩めず、横断児童にとって危険なため、安全策を講じてほ […]
続きを読む令和3年9月8日(水)、京都大学経済学部同窓会主催の第4回経営交流会が開催され参加しました(コロナ禍のため、オンライン講演)。講演者は、元 日本たばこ産業株式会社 代表取締役副社長の新貝康司氏でした。 […]
続きを読む令和3年9月8日(水)、高西町の皆様から御要望をいただいておりました、事故多発のT字路へのカーブミラー新設が完了しました。県道と市道の接合箇所で、御要望頂いて実現まで約1年がかかりました。地域の皆様に […]
続きを読む令和3年9月7日(火)、大雨により被災した泉学区石原・横路地区の災害対応で、再度、農林整備課と共に現地をお伺いしました。今後の災害復旧、崖崩れ防止のため、どのような手段を講じたら良いか検討し、市民お一 […]
続きを読む令和3年9月6日(月)、御幸学区の皆様より、高屋川左岸の道路において雑木が覆い被さっており、歩行に危険なため、伐採の御要望を頂きました。伐採安全対策の御要望を頂きました。地域の安全安心な道路を実現出来 […]
続きを読む