福山市議会 総務常任委員会 視察 2日目 R7/7/10
令和7年7月9日(水)~7月11日(金)の3日間、福山市議会 総務常任委員会による行政視察へ行かせて頂きました。2日目となる7月10日(木)は、京都市の『京都若者サポートステーション』に伺いました。京 […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和7年7月9日(水)~7月11日(金)の3日間、福山市議会 総務常任委員会による行政視察へ行かせて頂きました。2日目となる7月10日(木)は、京都市の『京都若者サポートステーション』に伺いました。京 […]
続きを読む令和7年7月9日(水)~7月11日(金)の3日間、福山市議会 総務常任委員会による行政視察へ行かせて頂きました。初日9日(水)は、大阪市役所に伺いました。『女性活躍推進企業認証制度』、『男女共同参画総 […]
続きを読む令和7年7月8日(火)、地域の皆さまより、御幸学区 羽賀地区の加茂川堤防沿い側溝が詰まっており、改善してほしいとのご要望を頂きました。早急に改善に向けて取り組んで参ります(*^_^*)。
続きを読む令和7年7月7日(月)、今年も泉小学校 曙地区の通学路点検が実施され、支部長など地域の皆さま達と通学路を回り、課題への対応を協議しました。頂いた危険箇所について、児童が安全安心に通学出来るよう、1日も […]
続きを読む令和7年7月6日(日)、今年も泉小学校 泉地区の通学路点検が実施され、支部長など地域の皆さま達と通学路を回り、課題への対応を協議しました。危険な変則交差点への一時停止線や、児童注意等の路面標示など、頂 […]
続きを読む令和7年7月6日(日)、福山市役所3階大会議室にて、多文化共生理解講座に出て学びました。講師は、中国出身、ふくやま国際交流協会の清水麗子さんが務められ『ダイバーシティ&インクルージョン、そし […]
続きを読む令和7年7月5日(土)、みゆきよりみちカフェ(平成大認知症カフェ)が開催され、平成大学会場にお伺いしました。認定補聴器技能者の橋本哲也さんが講師を務められ、『認知症と難聴』のテーマで、難聴と認知症の関 […]
続きを読む令和7年7月4日(金)、本日より本庁舎だけでなく、支所やフジグラン神辺等でも衆議院議員選の期日前投票が出来るようになりました。私も早速、行ってきました。投票記念にローラちゃんの記念カードをもらえます。 […]
続きを読む令和7年7月4日(金)、箕島町にある土井バラ栽培園にお伺いしました。土井さんは、福山市で唯一のバラ生産者であり、バラづくりの第一人者です。永年にわたり、ばらのまちづくりに貢献してこられました。今後とも […]
続きを読む令和7年7月3日(木)、今年も泉小学校 石原横路地区の通学路点検が実施され、支部長、町内会長、交通安全の皆さま達と通学路を回り、課題への対応を協議しました。児童注意等の路面標示など、頂いた危険箇所につ […]
続きを読む