福山市市民後見人養成講座開講 11/6
令和3年11月6日(土)、福山すこやかセンターにて、福山市市民後見人養成講座(基礎研修)が始まりました。1回目となる本日は、講師を県立広島大学の手島洋先生等が務められ、『社会福祉の動向と市民後見人の役 […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和3年11月6日(土)、福山すこやかセンターにて、福山市市民後見人養成講座(基礎研修)が始まりました。1回目となる本日は、講師を県立広島大学の手島洋先生等が務められ、『社会福祉の動向と市民後見人の役 […]
続きを読む令和3年11月5日(金)、土木常設員、広島県維持一課、調査会社にお集まりいただき、山手学区杢原地区を流れる小田川の現地立会及び状況報告をさせて頂きました。地域の課題に、しっかりと取り組んで参ります(* […]
続きを読む令和3年11月5日(金)、自治会役員の皆様・土木常設員、広島県維持一課、調査会社にお集まりいただき、泉学区草木地区を流れる福川の現地立会及び状況報告をさせて頂きました。地域の課題に、しっかりと取り組ん […]
続きを読む令和3年11月4日(木)、第15回 京都大学 東京フォーラムが開催されました。 講演者は、京都大学 総長の湊 長博氏で、専門の免疫学の観点から、演題『老いは病か?』という興味深いテーマで講演を頂きまし […]
続きを読む令和3年11月3日(水)、山手学区の土地改良区 用水路の維持管理について、御要望を頂きました。地域の方々が協働作業で除去した水草を回収してほしいとの要望で、早急に取り組みます(*^^*)。
続きを読む令和3年11月2日(火)、すこやかセンターにて、福山市フレイルサポーターの会 学習会・第6回連絡会が開催され、フレイルサポーターとして参加しました。講師は栄養士の樫野和子さんが務められ、『元気印の食生 […]
続きを読む令和3年11月1日(月)、ふくやま美術館プロムナードにて、福山城築城400年記念事業300日前カウントダウンイベント がありました。ニューヨークを拠点に活躍するジャズピアニスト大林武司さんのソロ・コン […]
続きを読む9月定例会での一般質問の内容が、ふくやま市議会だより82号(令和3年7月臨時会9月定例会)に掲載されました。 ふくやま市議会だより82号
続きを読む令和3年11月1日(月)、山手学区杢原地区 用水路の補修について、地域の皆様より御要望を頂き、土木常設員と共に現地確認しました。老朽化による水漏れが課題で、補修を検討させて頂きます(*^^*)。
続きを読む令和3年10月31日(日)、小林史明先生、開票と同時に4期目の当選確実が出ました。小林史明先生、おめでとうございます。お力添えを頂いた皆様、本当に有り難うございましたm(._.)m。小林史明先生には、 […]
続きを読む