泉学区 矢田地区の通学路整備 4/19
令和4年4月19日(火)、地域の皆様より御要望を頂いていた泉学区矢田地区の通学路安全対策について、施工業者、道路整備課、土木常設員、水利権者にお集まり頂き、工事概要の説明をして頂きました。雨天時に溜り […]
続きを読む福山市議会議員
こばたけたかひろ
令和4年4月19日(火)、地域の皆様より御要望を頂いていた泉学区矢田地区の通学路安全対策について、施工業者、道路整備課、土木常設員、水利権者にお集まり頂き、工事概要の説明をして頂きました。雨天時に溜り […]
続きを読む令和4年4月17日(日)、泉学区山手中央の皆様から、市道の溜水改善の申し出を頂きました。側溝、グレーチングを整備するなど検討をしていきます。地域の安全安心のため、取り組んで参ります(#^.^#)。
続きを読む令和4年4月16日(土)、御幸学区羽賀自治会主催の第1回歴史探訪ウォーキング/羽賀自治会中国新聞社に羽賀プロジェクトに参加させて頂きました。50名近い参加者とともにウォーキングを通して、母なる川「芦田 […]
続きを読む令和4年4月16日(土)、昨年度に引き続き、地域の皆様が力を合わせ、開地池の水草除去に取り組まれました。ため池の維持管理への補助としては、昨年度、本市で初の試みとして取り組まれました。引き続き、地域の […]
続きを読む令和4年4月16日(土)、ひろしま国際ホテルにて、広島未来創造塾第11期/開講式・第1回講義が開催され、「リモート形式」にて参加しました。寺田稔 総理大臣補佐官が講師を務められ、国政での取組について学 […]
続きを読む令和4年4月15日(金)、御幸学区下岩成の皆様から、市道整備の申し出を頂きました。地域の安全安心のため、整備に取り組んで参ります(#^.^#)。
続きを読む令和4年4月14日(木)、市民参画センターにて、福山ばら大学 2022年度 開講式・第1回講座が開催され、ステップアップコース受講生として出席しました。 受講期間1年間を通して、ばらづくりに必要な基礎 […]
続きを読む令和4年4月14日(木)、泉学区 泉小学校前交差点前の安全対策のため、広島県東部事務所維持一課山田さんと現地立会しました。対策済みの東側に続き、西側の側溝にも蓋がけと注意換気ポールを新設するよう段取り […]
続きを読む令和4年4月14日(木)、山手学区杉原連合会長、小田東地区竹中さん、山口土木常設員、広島県東部事務所維持一課山田さんにお集まり頂き、地域から御要望頂いている『堤防階段の新設』のため、最終の現地立会を行 […]
続きを読む令和4年4月10日(日)、城興ヶ丘公園にて開催された、大津野学区主催の『大門の桜をみる会』にお招き頂き、衆議院議員小林史明先生、広島県議会議員三好良治先生とともに参加させて頂きました。満開の桜の下で、 […]
続きを読む